「赤い制服に黒い帽子の兵隊さん、見たことある!」
そんな“観光名物”と思われがちなイギリス近衛兵、実はすごい人たちだった!
本記事では、
・彼らが“ただの飾り”ではない理由
・「近衛兵は怖い」と言われるワケ
・ひそかに人気な“近衛兵人形”の魅力
をやさしく紹介していきます。
1.イギリス近衛兵とは

簡単に説明すると、ロンドンのバッキンガム宮殿にいる兵隊さんの事で
みんなが思い浮かべる赤い制服に黒い帽子姿で歩く人たちをフットガーズと言うよ。

国葬や国王の誕生日パレードなど、大事な国事行事の中心的存在なんだ。
見た目は華やかだけど彼らは、れっきとした軍人で戦闘に長けてる人たち
なんだよ。
他にもホースガーズやキングス・トループと呼ばれる人たちもいて
ホースガーズと呼ばれる人たちは、磨かれたヘルメットに鎧・サーベルを持ち馬に乗る姿は
中世ヨーロッパの騎士そのもの!!
この人たちも、フットガーズ同様で大きな行事事に馬に乗って参加してるよ。
一見、[儀式専門部隊]のようだけどそれは表の顔で実際はもの凄い戦闘力のある軍人さんたちで、前線で偵察する事もある。
見た目も中身も超一流!!な軍人さんたちなんだ。
キングス・トループと呼ばれる人たちは、コーンハットにサーベルを持ち馬に乗ってる
人たちで、何となくホースガーズと似てるような感じではあるけれど
役割などは全く異なるよ。
王室行事に参加するのは、フットガーズ・ホースガーズ同様だけど
彼らは、大砲による祝砲や追悼砲を発射する部隊なんだ。
見た目や馬術はホースガーズと同じだけど、任務は砲撃と追悼が中心で
実戦部隊ではないけれど、伝統を継承する存在なんだ。
2.イギリス近衛兵は怖い?
イギリス近衛兵の動画を見た事がある人なら知ってると思うけど、
怒鳴られたり、殴られる観光客がいるよね?
あれは近衛兵をからかったり、マナーを守らない人たちが沢山いるんだ。
近衛兵は、お飾りなんかじゃなく軍人として真面目に仕事をしている。
色んな近衛兵動画を見てきたけど、マナーを守ってる人や子ども・障がいのある人たちには
優しい一面も見せてくれる。
怖い印象が強くて[近衛兵は怖い]というイメージがあるのでは?と思うんだ。
3.イギリス近衛兵の人形
イギリス近衛兵が好きなら、1体は持っていたい近衛兵人形!!
フリマアプリで出品してる人がいるけど、とっても可愛い。

スリーピングアイと言って、目が閉じたり開いたりする人形が多い。
装飾も人形によって色々あるから好みの人形を是非探してみてね。


フットガーズの人形が沢山出てるように感じるけど、イギリス国内製造だとホースガーズの人形もあるよ。
ホースガーズ推しの私としては、お迎えしたいところだけど、
画像のフットガーズの人形だけを大事にしたいから悩みどころ・・・。
❓よくある質問(Q&A)
Q1. イギリス近衛兵って本物の軍人なの?
A. はい、本物の軍人です。
見た目はパレードや儀式用に見えますが、実際は正規の英国陸軍に所属するエリート部隊です。
フットガーズやホースガーズは戦闘訓練も受けており、必要に応じて前線での任務にも就きます。
Q2. なんで近衛兵は笑わないの?
A. 任務中は軍規により感情を出してはいけないからです。
特にバッキンガム宮殿などの警備時は“儀式的な厳粛さ”を保つ必要があり、観光客に笑顔を見せることは原則禁止されています。
Q3. 近衛兵って本当に怒鳴るの?
A. はい、状況によっては観光客に対して声を上げます。
例えば写真撮影のために進路を塞いだり、過度にからかうような行為をすると「Make way!(どけ!)」などと大声で警告されることがあります。
命令に従わない場合、強制的に排除されるケースも。
Q4. 近衛兵の帽子って何でできているの?
A. 本物はカナダ産のクマの毛で作られています。
この伝統的な“ベアスキン”帽子は、高さ約45cm・重さは最大1.5kgにもなることがあります。
ただし最近は動物保護の観点から人工毛への切り替えも検討されています。
Q5. 近衛兵の人形ってどこで買えるの?
A. イギリスの土産店、空港、または通販で購入可能です。
特に「スリーピングアイ」機能のある人形や、フットガーズ・ホースガーズ仕様のものが人気。eBayやEtsy、Amazonなどにも出品されています。
Q6. イギリス旅行中、近衛兵に触ってもいいの?
A. いいえ、絶対に触れてはいけません。
近衛兵は任務中の軍人であり、無断で触れる行為は非常に失礼かつ危険です。距離を取り、静かに見守るのが正しいマナーです。
Q7. 子どもに近衛兵は怖くない?
A. 基本的にマナーを守れば優しく接してくれます。
子どもや障がいのある人に対して笑顔を見せたり、そっと頷くなど、柔軟な対応をすることもあります。大人の行動次第で印象は大きく変わります。
まとめ
・イギリス近衛兵と言っても、色んな部隊があり色んな役割がある。
・イギリス近衛兵は怖くない。マナーを守れば優しい一面もある。
・イギリス近衛兵人形は、とっても可愛い。