「運動なしで本当に痩せられるの?」
そう疑っていた私が、【16時間断食×一日2食】だけで、2ヶ月で83kg→71kgに減量できた方法を体験談ベースで紹介します。
実際にやってみてわかったのは、「ただ16時間食べないだけでは効果が薄い」という事実。
成功のコツ、注意点、そして運動なしでも痩せるために本当に大事なことを、わかりやすく解説します。
結論から言うと、「ちゃんとやれば本当に痩せます」。
本気でお腹を凹ませたい方は、ぜひ読んでみてください。
16時間断食は効果大

過去にもやったことありますが、最近またはじめました。おなかがかなり出ていて凹ませるためです。
16時間断食を初めて2週間ぐらいですが、もう効果出てきましたよ
かなりポッコリだったお腹が、かなり贅肉減りました。
まだ少しお腹出ているけど前と比べる全然違いますよ。
ただ16時間食わないだけでは効果が薄いです。
そのことを具体的に教えます。
最もダイエットで効果大なのは食わないこと
ダイエットで一番効果的なのは食べないことなんですよ。
当たり前すぎるけどなかなかできないって人多いですよね。
そのきっかけを作るのが16時間断食だと思います。
16時間断食をすると食事量も減るので、自然と胃袋がかなり小さくなります。
そうすると少量のご飯でおなかいっぽいになります。
ここまで来ると成功です。それを維持するだけです。
でもまだ注意点があります!
一日2食でOK(でも食べすぎ注意です)
一日2食食べてもOKです。
ですが食べすぎ注意です。
16時間たった!よしどかぐいだ!ってなると逆に太ります。
一日2食のあとどかぐいするのはお相撲さんと同じことをしているからです。
だからそこらへん気を付けて。
そこを乗り越えて少量のご飯を食べることになれたら絶対痩せます。
断食中は水やコーヒーなら食べてもOK
断食中は水やコーヒーを飲んでも大丈夫です。
水分補給はしっかりしましょう。
あとコーヒーはもちろんブラックです。
ちなみに食べてもいい時間帯にお酒飲んでもいいです。
僕は無類のお酒好きで、ほぼ毎日飲んでますが、それでも痩せれますよ。
安心してください。酔ってませんよ
究極の痩せる方法←おすすめしません
お勧めしない体験談も書きますね。
お腹が減ったら砂糖を食べてください。飽きるまで
そしたら血糖値がぐーんと上がって満腹感が出ます。
過去に学生のころ貧乏だったころ砂糖水で2か月ほど過ごしたことがあります。
もちろんやせ細り顔色青くなり、実家帰ったらものすごく心配されました。
ただ健康に悪すぎるし、糖尿病になるかもなので、一週間でどうしても痩せなければならないときはやってみて。
運動なしOK
運動なしOKです。
運動で消費カロリーはたかが知れてる
筋トレで基礎代謝って話もあるのですが、痩せる目的なら食べないことです。
でも16時間断食中、筋トレとか運動したら、おなかが減りやすいのでマゾな方はやってみてください。
僕はちなみに16時間断食しても筋トレはしてます。
なぜか
体力向上のための筋トレはOK
体力維持のために筋トレしてます。
あとはガリガリ君にはなりたくないので、肩とか背中とか腕とか足とか筋トレしてます。
腹筋も
体力向上のために筋トレしてますね。
16時間断食慣れるとこういう事も可能です。
と16時間断食の体験談でした。
✅ 効果とその仕組み
BMJ系の大規模メタ分析(99件・6,500人以上)では、断続的断食(IF)と通常のカロリー制限では減量効果がほぼ変わらず、ただし隔日断食(alternate day fasting)がやや優れた結果を示しました。体重・BMI・血糖・脂質マーカーなどの改善も報告されており、時間制限食(16:8含む)は他の方法と同等の減量効果と評価されています ザ・タイムズ+1ニューヨーク・ポスト+1PMC+3ハーバード公衆衛生大学院+3PubMed+3。
PMCレビュー(PMC9946909)では、断続的断食はカロリー制限と同等の体重コントロール・血糖代謝改善・脂質プロファイルの改善・抗炎症作用があるとされ、安全性も高く継続しやすい手法として紹介されています PMC。
Harvard Health(Harvard School of Public Health)も、「16:8スケジュールは、半分ぐらいが睡眠時間のため比較的続けやすい」「ケトーシス状態に入りやすく脂肪燃焼が進む」と説明しつつ、長期的な効果や個人差についてはまだ不明と警鐘を鳴らしています Harvard Health。
アメリカ心臓協会の報告では、一部の研究で心疾患リスクが長期的にはむしろ上昇の可能性が指摘されているため、持病のある方は医師と相談すべきと述べられています www.heart.org。
オートファジーや老化ケア
→ 細胞内の不要物を除去するオートファジー活性化により、若返り効果や代謝改善への期待もある プレデリcyprusjmedsci.com。
体重・体脂肪の減少
→ 他のカロリー制限と比べて同等の減量効果が多く報告されている。特に体脂肪の減少が中心で、筋肉は比較的維持されやすい傾向 PMCウィキペディアメディカルニューストゥデイ。
血糖・インスリンの改善
→ 空腹期間にインスリン分泌が減り、血糖値が安定しやすくなる。肥満や2型糖尿病の予防にもつながりやすい 佐々木医院。
代謝・内臓脂肪減少
→ 食事時間制限により内臓脂肪がエネルギーとして消費されやすくなり、基礎代謝向上にもつながる可能性あり 佐々木医院uclahealth.orgcyprusjmedsci.com。
よくある質問
Q. 16時間断食って本当に効果あるの?
**A. 効果あります。**私自身、2ヶ月で12kg痩せました。胃が小さくなり、自然と食べる量が減るのがポイントです。
Q. 一日2食でも痩せますか?
A. 痩せますが、食べ過ぎには注意が必要。「16時間空けたから好きなだけ食べていい」はNG。少量に慣れることで効果が出ます。
Q. 運動しなくても大丈夫ですか?
**A. 基本的にはOK。**ただし筋トレを少しでもすると、体力維持や見た目の引き締めには効果的です。
Q. 断食中に飲んでいいものは?
**A. 水・ブラックコーヒー・お茶など糖分のない飲み物はOK。**水分はしっかり摂りましょう。
Q. 健康への悪影響はない?
**A. 正しく行えば基本的に問題ありません。**ただし糖尿病・妊娠中・成長期の方は医師に相談を。
まとめ
- 16時間断食×一日2食は、運動なしでも痩せられる有効な方法。
- 胃が小さくなって自然と食事量が減るのが最大のメリット。
- ただし「どか食い」「栄養バランスの欠如」は逆効果なので注意。
- 水分補給・ブラックコーヒーで空腹をやり過ごし、慣れれば継続はラク。
- 筋トレは必須ではないが、体力向上・引き締め目的にはおすすめ。
成功のカギは「正しいやり方で、継続すること」。
無理せず、自分に合った方法で続けましょう!