🍶はじめに|日本酒歴10年以上の僕がたどり着いた「月桂冠」という答え
こんにちは。
日本酒歴10年以上の筆者です。
僕はこれまで数えきれないほどの日本酒を飲み比べてきました。
久保田、八海山、獺祭、菊水、賀茂鶴…有名どころは一通り試してきました。
それでも最終的に戻ってくるのは――「月桂冠」。
そう、やっぱり日本人なら月桂冠だね。
最近は妻と晩酌する時間が増え、夫婦そろって「月桂冠」にどハマり中。
「もうおっさん夫婦化してるよね」と笑いつつも、
気づけば冷蔵庫には小瓶の月桂冠が常備されています。
この記事では、そんな僕たち夫婦がなぜ月桂冠を「最高の日本酒」と感じているのか、
長年の経験とリアルな実体験をもとに語っていきます。
目次
- 月桂冠がうまい件について
- 長年飲み比べて辿り着いた「安心と安定の味」
- 甘口だけどキレがある、絶妙なバランス
- 妻も認めた「酔っても二日酔いしない日本酒」
- 僕は日本酒アレルギーだけど、それでも飲みたい理由
- 月桂冠=おっさん夫婦の晩酌革命
- 有名配信者・永井先生の父も愛した月桂冠エピソード
- まとめ:結局、月桂冠が一番うまい理由
1. 月桂冠がうまい件について|久々に飲んだら衝撃のうまさ
久々に日本酒を飲みたいなと思って、コンビニで何気なく買った小瓶の月桂冠。
一口飲んだ瞬間、思わず声が出ました。
「……うまっ!」
この一言に尽きます。
久しぶりの日本酒なのに、全然重たくない。
むしろすっと入ってくるやさしい甘さと喉ごしのキレ。
「そうそう、これこれ!」という懐かしさ。
昔から変わらない味わいに、なぜかほっとする。
夫婦で飲みながら、
「これやっぱりおいしいねー」
「落ち着く味だねー」
なんて会話が弾む。
日本酒って、結局「誰と」「どんな時間を過ごすか」で印象が変わるんですよね。
その意味でも、月桂冠は人と人をつなぐ優しい日本酒です。
2. 長年飲み比べて辿り着いた「安心と安定の味」
僕は20代の頃からいろんな日本酒を試してきました。
高級な純米大吟醸から、地元限定の辛口まで。
でも正直、どんなに高い日本酒でも「今日はちょっと違うな…」と思う日があります。
その点、月桂冠はブレない。
どこのコンビニで買っても、どのタイミングで飲んでも、
いつでも安心・安定の味。
まさに「帰ってきたくなる味」です。
クセが少なく、初心者でも飲みやすい。
日本酒通でも納得できる深み。
そのバランス感が、他の銘柄にはなかなかないんです。
3. 甘口だけどキレがある、絶妙なバランス
月桂冠の魅力をひと言で表すなら、
「甘いけど、だらけない」。
飲み口はやわらかく、まろやか。
でも後味にしっかりとキレがある。
「お菓子のような甘さ」ではなく、「酒の甘さ」。
米の旨みをしっかり感じながらも、べたつかず、食事にも合う。
冷やでも燗でもうまい。
焼き魚や煮物との相性も抜群。
特に秋から冬にかけての鍋シーズンには最高です。
「今日は寒いね」と言いながら、夫婦で熱燗。
それだけで一日の疲れがふっと消える瞬間があります。
4. 妻も認めた「酔っても二日酔いしない日本酒」
実は妻は今までどんなお酒を飲んでも「すぐ頭痛がする」「胃が痛くなる」タイプでした。
それが、月桂冠を飲んだ日はなぜか元気。
「これ、酔っても気持ちいいね!」
「翌日スッキリしてる!」
どうやら彼女の体質に合っていたようです。
アルコール度数や添加物のバランスがちょうどいいのかもしれません。
もちろん飲みすぎはNGですが、
「自分に合う酒」に出会えることって、人生の幸福度を上げます。
月桂冠は、まさにそんな“相棒”になりました。
5. 僕は日本酒アレルギーだけど、それでも飲みたい理由
正直に言うと、僕は日本酒アレルギーがあります。
飲みすぎると体中が痒くなって、水ぶくれのような症状が出ることも。
それでも、月桂冠だけはやめられないんです。
「アレルギー出るまで飲む!」
……なんて冗談を言いつつ、
今はちゃんと控えめに楽しんでいます(笑)
それでも飲みたくなるのは、やっぱり“うまい”から。
香り、甘み、喉ごし、余韻――全部が絶妙なんですよね。
無理のない範囲で「週末のご褒美」にしています。
6. 月桂冠=おっさん夫婦の晩酌革命
最近、僕たち夫婦の晩酌スタイルは「210mlの小瓶×2」。
僕が2杯、妻も2杯。
ちょうどいい量で、ほろ酔い気分。
気づけば「おっさん夫婦」になっていたけれど、
それも悪くない。
お酒を通して夫婦の会話が増え、笑う時間が増えた。
これこそ本当の“癒し”なんじゃないかと思います。
7. 有名配信者・永井先生の父も愛した月桂冠エピソード
ちょっとした小話ですが、
昔、ネット配信者・永井先生の配信で、
お父さんに大量の月桂冠が届くシーンがありました。
最初は息子の仕事に批判的だったお父さんも、
月桂冠が届いた瞬間に手のひら返しで大喜び(笑)
「日本酒好きは月桂冠で笑顔になる」
このエピソードが象徴しているように、
月桂冠って人を幸せにする酒なんですよね。
8. まとめ|結局、月桂冠が一番うまい理由
最後にもう一度まとめましょう。
- 甘口だけどキレがある絶妙な味わい
- 初心者でも飲みやすく、通でも満足できる
- 妻も認めた「二日酔いしない日本酒」
- コンビニでも買える安心感
- 家族や夫婦で楽しめるやさしいお酒
長年日本酒を飲んできた僕が断言します。
「迷ったら月桂冠」。これが正解です。
価格も手頃で、どこでも買える。
なのにクオリティが高い。
これほど“バランスの取れた日本酒”は他にありません。
ぜひあなたも、今夜の晩酌に「月桂冠」をお試しあれ。
その一口が、あなたの日本酒人生を変えるかもしれません。