美容

【100均コスメ最強】セリア 2Way アイクレヨン|涙袋ライナー&アイシャドウが1本で完成!上品ラメで大人女子にもおすすめ


最近の100均コスメの進化には驚かされるばかりですが、特にセリアの「2Wayアイクレヨン」はその進化を象徴するアイテムだと思います。
このクレヨンは、涙袋ライナーとしてもアイシャドウとしても使える2Way仕様で、しかもくり出しタイプなので削る手間も不要。小さなラメが上品に輝き、大人女子でも自然にぷっくりした涙袋メイクを楽しめます。
今回は、セリア 2Wayアイクレヨンの使用感や質感、涙袋メイクやアイシャドウとしての使い方まで徹底レビューしていきます。


1. セリア 2Way アイクレヨンとは?

セリア 2Way アイクレヨンは、涙袋ライナーとアイシャドウの両方に使える便利なクレヨンタイプのコスメです。

特に注目すべきは、くり出し式のクレヨンである点。従来のクレヨンタイプは削る必要がありましたが、このタイプは繰り出すだけで使えるので、朝の忙しいメイクタイムにもぴったりです。

私が使用したカラーは「ベージュパール」。肌に近いナチュラルカラーですが、細かいラメが光を反射して、涙袋に自然な立体感を出してくれます。

「涙袋をぷっくり見せたいけど、派手すぎるのは嫌」という大人女性にもぴったりのアイテムです。


2. セリア 2Way アイクレヨンの質感

実際に描いてみると、スルッと滑る描き心地に驚きました。

クレヨンのように柔らかく、力を入れなくても簡単にラインが描けます。涙袋ライナーとして使う場合、軽く線を引いて指でぼかすだけで自然な立体感が完成します。ラメは非常に細かく、ギラギラせず上品に光るため、オフィスメイクにも違和感なく取り入れられます。

アイシャドウとして使う場合は、アイホールの1番上に軽くのせると光沢感が増して、立体的な目元を作れます。特にベージュパールは、ベースとしてもハイライトとしても万能。目元に自然なツヤ感を加えたい方にはおすすめです。

さらに、セリア 2Way アイクレヨンは落ちにくく、長時間メイク直しをしなくても大丈夫な点も魅力。朝メイクした後、夕方まで涙袋やアイシャドウの輝きが持続しました。


3. 涙袋メイクとしての使い方

セリア 2Way アイクレヨンは涙袋を強調するメイクにも最適です。

  1. まず、下まぶたの目頭から目尻にかけて軽くラインを引きます。
  2. 次に指先やブラシでラインをぼかし、自然な立体感を演出。
  3. ラメが光を反射して涙袋がぷっくり見えるので、ナチュラルで上品な仕上がりになります。

ポイントは、カラーを肌に近いベージュ系にすること。白やピンク系だと派手になりやすく、大人女性には不向きですが、ベージュパールなら自然な立体感を演出できます。

また、涙袋の下だけでなく、目頭に軽くのせると、目全体がパッチリ見える効果もあります。100均コスメとは思えない、上品な仕上がりです。


4. アイシャドウとしての使い方

アイシャドウとして使用する場合は、アイホールの上側や目頭部分にのせると効果的です。

  • ベースとしての使用:アイホール全体に薄くのせて、明るさをプラス。
  • ハイライトとしての使用:上まぶたの中央や目頭に軽くのせて立体感を強調。

ラメが細かく、光をやわらかく反射するので、派手にならずに自然な輝きを演出できます。さらに、他のアイシャドウと重ねてもよれにくく、メイクの仕上がりをワンランクアップさせてくれます。


5. セリア 2Way アイクレヨンのおすすめポイント

  • くり出しタイプで削る手間が不要
  • 涙袋ライナー・アイシャドウの2Wayで使える
  • ベージュパールで上品な輝き
  • ナチュラルメイクにも派手メイクにも対応
  • コスパが良く、100均とは思えないクオリティ

このように、セリア 2Way アイクレヨンは100均コスメとは思えない高クオリティです。涙袋メイクを楽しみたい方や、ナチュラルなアイシャドウを探している方にぴったりのアイテム。


6. まとめ

セリア 2Way アイクレヨンは、100均コスメの進化を感じさせるアイテムです。

  • 涙袋メイクに使うと自然にぷっくりして可愛い
  • アイシャドウとしても上品な輝きをプラス
  • くり出しタイプで使いやすく、メイク初心者にもおすすめ
  • 大人女子でも違和感なく使えるナチュラルカラー

涙袋メイクやナチュラルアイシャドウを試したい方は、ぜひセリア 2Way アイクレヨンをチェックしてみてください。100均コスメでも、ここまで上品な仕上がりが手に入ることに驚くはずです。

-美容