メメントモリ

【メメントモリ攻略まとめ】初心者~上級者まで必見の7大ポイント

スマホゲーム『メメントモリ』は、美しいグラフィックと奥深いストーリーが魅力ですが、攻略情報が分散していて迷うことも多いです。


この記事では、初心者でも安心して進められる攻略法から、無課金プレイヤー向けの戦略、効率的な育成方法まで、7つの重要ポイントをまとめました。


1. 進化素材の失敗は恐れなくてOK【初心者向け攻略】

進化素材を間違えても、無駄になることはありません。


例えば、チェルナのSSR化も一見「失敗」に見えますが、将来的に別の素材として活用可能です。

  • 序盤おすすめ編成:「タンク2体+コルディ+マーリン+ヒーラー/デバフ役」
  • ポイント:失敗から学ぶ編成の工夫こそ、メメントモリの楽しみのひとつ

2. 鉄板編成と配置のコツ【マーリン×コルディ×アムレート】

メメントモリで最強クラスの編成は、マーリン×コルディ×アムレートです。


この布陣はPvPでも高い安定感を誇ります。

  • 配置の基本
    • アムレート:前衛左端(タンク)
    • コルディ:後衛左寄り
    • マーリン:後衛右端
  • 残り1枠は状況に応じてデバフや火力補助キャラを採用


3. 長く飽きずに楽しむ方法【攻略のコツ】

メメントモリを長く楽しむには、次の7つを意識しましょう:

  1. 小さな目標を設定する
  2. キャラクター育成に幅を持たせる
  3. イベントや期間限定要素を活用する
  4. 無課金でも楽しむ工夫をする
  5. SNSやコミュニティで情報交換する
  6. 時には休憩してリフレッシュ
  7. マイペースで楽しむ

4. 無課金でも十分楽しめる攻略法

無課金プレイヤーでもメメントモリは十分楽しめます。


課金勢との違いは「スピードと効率」ですが、無課金ならじっくり育成や戦略を楽しむことができるのが魅力です。


5. 初心者がやりがちな進化失敗と対策

進化での初心者ミスは以下の2点に注意:

  1. 160レベルキャラを素材にしてしまう
  2. データ引き継ぎを怠る

これを避けるだけで、序盤の効率が大きく変わります。


進化や育成前には必ず確認しましょう。


6. ルーン強化を最優先に【効率的育成】

レベル上げだけでは勝てない原因は「ルーン差」です。


効率的に戦力を上げるには、ルーン強化を最優先に育成するのがおすすめ。

  • 攻撃力・耐久系ルーンを優先
  • 無課金でもルーンチケットで高レベルを狙える
  • レベル10ルーンは特に強力で戦力差を体感できる

7.運命ガチャの引くタイミング

序盤から中盤までは運命ガチャはどうしても赤石が欲しい時だけ引くと良いでしょう。

それまでは、キャラクター全体をルーン強化にガチャ石を使うべきです。

キャラクター全体をルーン育成終えたら運命ガチャを狙いに行きましょう。


まとめ

7つのポイントを押さえれば、初心者でもメメントモリをスムーズに攻略可能です。

  • 進化素材や編成の失敗も学びのチャンス
  • 無課金でも楽しめる工夫
  • ルーン強化や鉄板編成で効率的に戦力アップ
  • 運命ガチャは序盤中盤あたりは引く必要はほぼない

これらを意識してプレイすることで、ゲームを長く、効率的に楽しめます。

-メメントモリ