音ゲー・プロセカ

【iPhone SEでも快適に】プロセカが重いときは低電力モードでラグ対策!

プロセカ(プロジェクトセカイ)をiPhone SEで遊んでいると、

最初はサクサク動くのに、だんだん重くなってラグが発生してしまう…。

フルコンを狙っているのに、ラグで途切れてしまった経験はありませんか?

そんなときに試してほしいのが iPhone本体の低電力モード です。

今回は、低電力モードの設定方法と、その効果をわかりやすく紹介します。


🔋 低電力モードとは?

低電力モードは、iPhoneの動作を少し省エネにして、

バッテリー消費や発熱を抑えてくれる機能です。

オンにすると…

  • バッテリーのアイコンが黄色になる
  • バックグラウンド処理(アプリの更新や通知)が一部止まる
  • 画面のアニメーションがシンプルになる

ゲーム的には「無駄な動作を止めて、本体の熱を抑える」効果があるので、

長時間のプレイでもラグが出にくくなります。


⚙️ 低電力モードの設定方法

方法①:設定からオンにする

  1. 設定アプリを開く
  2. バッテリーをタップ
  3. 低電力モードをオンにする(スイッチが緑になればOK)

方法②:コントロールセンターに追加する

すぐに切り替えたい人は、コントロールセンターにアイコンを出しておくと便利です。

  1. 設定 → コントロールセンターを開く
  2. 「低電力モード」を探して「+」を押す
  3. コントロールセンターを開くと、黄色の電池マークが追加されている
  4. タップでON/OFF切り替え可能!

🎮 プロセカでのメリット

  • 長時間プレイしてもラグが起きにくい
  • 本体が熱暴走しにくい → 判定ズレも減る
  • バッテリー持ちも良くなる

特にiPhone SE(第2世代)は発熱しやすいので、

低電力モード + アプリ再起動 + ケースを外して冷却 の組み合わせが効果的です。


まとめ

プロセカが重くてフルコンできないときは、

ぜひ「低電力モード」をオンにしてみてください。

  • 設定 → バッテリー → 低電力モード
  • もしくはコントロールセンターに追加してワンタップ切り替え

ちょっとした工夫で、iPhone SEでも快適にプロセカを楽しめるようになりますよ!

プロセカまとめ記事はこちらからどうぞ!↓

-音ゲー・プロセカ