みなさんガラケー知ってますか?知ってるかどうかで世代がわかるというw
ガラケー時代の懐かしい思い出話からスマホ時代になってみんな狂った話します
ガラケー世代が語る

ガラケー世代が当時を語っていくよ!
・初めてガラケー買った話
友達四人組でよく遊んでいた僕。とある子が高校時代なのですが、ガラケーを入手!
そしたらつぎから次へと持ち始め僕ももてよ!と携帯ショップに行きました。
当時の携帯電話契約は非常にあっさりしてて欲しいといえばちょちょっと書いて貰えるのです。
初めてガラケーを持った僕は感動しまくった!
え!?これで誰とでも電話ができるの!?と大興奮
そして友達のガラケーに電話しまして、なんとつながった!!
あの時の感動はそうとうだったなあ。
ガラケー持つ前はポケベル持ってた
ポケベルってわかる!?
数字だけを送信できるやつ。
例えば831だったら野菜とか。試行錯誤して送るやつです。
でも肝心の送る相手がいなかったためすぐ使わなくなってしまいました。
ガラケーでドットの簡単なシューティングゲームするのが楽しかった
僕は幼稚園児からゲーマーでして、とにかくゲームが好き!
そこでガラケーをいじってるとなんかシューティングゲームができるではないですか!?
自機が下三マス上真ん中いちますという粗末なものでしたが、一日中やってたなあ。
当時はFF7とかドラクエ6とかが出ていた時代でして、そういうゲームも好きだったけど、スマホのちっちゃいゲームするのもかなり楽しかったなぁ。
着メロという文化
スマホではみんな同じ音源ですが、なんとガラケーは好きな音楽をダウンロードして着メロにして使えてたのです。
もちろん音楽鑑賞としても使えてたなぁ。
当時のガラケーのチープな音源でなる着メロはよかった。
僕は当然RPGの戦闘曲を集めまくって着メロにしてたなぁ
スターオーシャンが好きでその音源によくしてました。
みんなスマホ持ってから時代が狂ったような感じがする
嫁さんと話しててスマホが時代を狂わせたんだ!スマホさえなかったら平和な世の中なままだったんだ!と熱弁してました。
確かにみんなスマホ持ってから時代は狂ったような気がします。
スマホ作った人は家族にはスマホを使わせなかった裏話
すてぃぶちゃんがやらかしてくれたんですよ。
なんと家族にはスマホを持たせなかった使わせなかったという。
スマホは危険だとわかっててよね!!すてぃぶ君。
どうしてくれんの!
みんな死んだ魚の目してるよ!!
みんなスマホいつでもどこでもいじってる
地下鉄の中、歩きながらスマホ、旅先でスマホ。椅子に座ったらまずスマホ。
病院でもスマホ。もうどこでもスマホいじってます。
もうみんなスマホやめようよ~。脳が洗脳されてるよー
SNSという恐怖の文化
自撮りとか映えとかもうどこでも写真。地震があったら写真。人が倒れたら助けないで写真。酔っ払いに写真。
特にSNSって怖すぎなんだが。特にツイッター。なんですがあれ。
怖い人しかいないんだがwww
ツイッターが出来たばかり、つまりスマホが普及しない時代のツイッターは楽しかった。
一応いいねボタンはあるのですが、誰もいいねをお互い押さないんですよ。
その代わりコメントしあうという。
あの時のツイッターは楽しかったなぁ。人情がありました。
今はいいねをどれだけ稼ぐかで承認欲求を満たす始末。
はぁ。。。
みんなスマホ捨ててガラケー持とう!
世界中の人にいいたい!!スマホ捨てよう!!
ネットはパソコンでしたらいいじゃない!!その時が平和だったんだって!!
もう承認欲求も捨てよう。
ガラケーまじでほしい