メメントモリ

メメントモリに課金して後悔…無課金で楽しむコツとお金の本当の使い道

スマホゲーム「メメントモリ」を遊んでいて、課金を考えたことがある人は多いのではないでしょうか。

僕もその一人で、実際に微課金してみました。

ですが結果は正直……「課金して後悔した」という感情しか残りませんでした。

この記事では、僕の体験談を踏まえて

「メメントモリはなぜ課金が無意味に感じやすいのか」

「無課金でどう楽しめばいいのか」

「課金するお金を何に使った方が幸せか」についてお伝えしていきます。


微課金してわかった「メメントモリの課金の罠」

僕は実際に数千円ほど課金しました。期待していたのは「戦力の大幅アップ」や「育成の快適化」でした。

しかし、実際に得られたのは VIPレベルが少し上がり、中級の鍵が毎日ひとつ手に入る程度。

  • 戦力はほとんど変化なし
  • ガチャを回しても強キャラは出ず
  • プレイ体験が大きく改善されるわけでもない

つまり、「課金=即戦力アップ」という期待は見事に裏切られました。

メメントモリは放置してコツコツ育てるゲームなので、課金したところで飛躍的に強くなることはありません。

ここが大きな落とし穴です。


課金した後に感じた強烈な後悔

課金した直後は「これで少し楽になるかも」と思ったのですが、数日後には「あのお金でお寿司を食べられたのに…」という後悔に変わりました。

美味しいお寿司を食べれば、その場で幸せを感じ、良い思い出として残ります。

ですが、ゲームのアイテムやVIP特典は、時間が経てばほとんど記憶にも残りません。

この体験を通じて、僕は「ゲームに課金するよりも、リアルで美味しいものを楽しむ方が圧倒的に価値がある」と強く実感しました。


メメントモリを無課金で楽しむ3つのコツ

それ以来、僕は「これからは無課金で遊ぶ」と決めました。課金に頼らなくても楽しむ方法はいくらでもあります。

1. 放置を楽しむ

メメントモリは放置ゲーム。

デイリーをこなして、あとは忘れるくらいでちょうどいいです。

考えすぎず、焦らず、自然と育成が進むのを楽しみましょう。

2. イベントや配布をフル活用

定期的に配布されるガチャ石やイベント報酬をしっかり受け取るだけで、無課金でも十分にキャラは育ちます。

3. 「無課金縛り」という楽しみ方

課金者と競おうとすると虚しくなりますが、「無課金でどこまで強くなれるか」という挑戦に切り替えると、逆にやりがいが出てきます。


課金するより寿司を食べる方が幸せだった

結論として、僕は課金より寿司を選びます。

数千円を課金に使うより、そのお金でお寿司を食べた方が満足感が高く、幸福度も持続します。

ゲームは放置で楽しみ、リアルは寿司で幸せになる。

これが、僕なりの「メメントモリの正しい楽しみ方」になりました。


まとめ

  • メメントモリの微課金はコスパが悪く、後悔しやすい
  • 無課金でも十分に楽しめる仕組みになっている
  • 「課金するより寿司に使う方が幸せ」

もしあなたが今、課金しようか迷っているなら、ぜひ一度立ち止まって考えてみてください。

「このお金で美味しいものを食べた方が、本当に幸せになれるかもしれない」と。

メメントモリは放置で遊びつつ、リアルの幸せは寿司で噛みしめる――これが一番おすすめの楽しみ方です。

-メメントモリ