健康

【リラックスも大事】筋トレは自重で充分【部位ごとなら毎日してもOK】

みなさーん!筋トレしてますかー!!

筋トレがあればなんでもできる。

いくぞー!1!2!3!

スクワット!

では解説します

筋トレは自重で充分

自分の体重って痩せてる人でも50キロはあるんですよ。

その50キロ分の負荷なわけですから筋トレとしては十分なんですよね。

実は太っていれば太っているほど自重筋トレ効果はあるんですよ。

考えてもみんしゃい。

腕立てつらいでしょ。

それはそれだけの負荷があるからつらいんですよ。

部位ごとなら毎日してもOK

今僕がしている毎日筋トレのメニュー教えますね

1日目:スクワット

二日目:腹筋

三日目:腕立て

四日目:ダンベルで二の腕筋トレ

五日目:スクワット

こんな感じです。

なぜこうなるかというと、鍛えた部位は最低三日開けないと筋肉が付かないんですよ。

この三日間を筋肉の超回復と言います。

だから、今日はスクワットの日と決め込んで、その日はスクワットの筋トレしかしないのです。

実はこれさらに良いことがあって、鍛えた部位を集中することでより筋トレの効果が上がるんです。

僕は5キロのダンベルを持ってますが、勢いよく腕の筋肉を鍛えるために上下に素早く動かしています。

これで重たいダンベルも必要なしです。

筋トレは楽しすぎる!

筋トレは楽しすぎてやめられないっす!

幸せホルモンがセロトニンドーパミンエンドルフィンが出るからってのもあるけど、なんかテンションあがんるんよね!

今日も一日がんばるぞ!っみたいに。

なので筋トレは朝がおすすめしてます。

みなさんの朝活に筋トレまぜてみてはいかがでしょうか!?

このくそ暑い中エアコン聞いた部屋でする筋トレ最高すぐる←ゲス顔

逆に寝る前に筋トレは絶対にしてはいけません。

寝れなくなるので。

そこはお兄さんとの約束だぞっ

筋トレ後はリラックスも大事

筋トレし終わった後はかなり体が疲れています。

心拍数もあがるので筋トレ後はリラックスも大事です。

お風呂に入ったり、好きな香りをかいだり、ストレッチなどしたり、落ち着く音楽聞いたり、自分の好みのリラックスすることを必ず行ってください。

筋トレしたあとって元気ですが、そのあと眠くなりませんか?

それって極度の肉体疲労のせいなんです。

この肉体疲労を取ると本当に元気になれるので必ず筋トレ後はリラックス行為を行ってください!

広告

-健康