原神、無課金でどこまでいけるか。最初はそれが自分の楽しみでした。
ガチャを我慢し、少ない育成素材をコツコツ貯め、毎日時間をかけて少しずつ強くなっていく。
でも、ある時ふと思いました。
「自分、もう限界かも」
この記事では「原神に飽きた」と感じた理由のひとつにあった無課金の壁について、そしてその気持ちとの向き合い方を、ひとりの元プレイヤーとして語ります。
原神に飽きた理由は無課金の限界だった

☆5キャラや欲しいガチャ武器が手に入らない悔しさ
原神して何年かして、ようやく★5キャラ当てたんですよ。
その時は嬉しかったけど、あまりの強さに愕然とした。
「あっ、☆4キャラではこのゲーム無理なんだ」と。
そのくらい★4キャラと☆5キャラと実力の違いに愕然としたのでした。
そこでやる気が大幅ダウンしました。
でも僕はノエルが好きだったので頑張って育成したのです。
しかしそれでもなかなか強くなれず、岩素キャラがほかにも必要らしいですが、主人公しかいないし。
ノエルは元素エネルギーを生み出せないからほかの岩素キャラで増やすしかないのです。
その時点でもうだめかもと思ったけど嫌!強い武器があれば戦えると思いました。
あったのです!強い武器が!
どうやって入手するのかなーとワクワクしてたら、そこでまた愕然としました。
なんとなかなか出ないと有名な武器ガチャからでした。
そこでもう原神飽きた。原神やりたくない。原神もういやだ。となったのです。
元リア友達が廃課金して自慢してたことが悔しかった

元リア友と一緒に遊んだときその友人はなんと★5フルメンバーだったのです。
まぁ、いいやと一緒にボスに挑んだのですが、僕はすぐ死んでしまいました。
復帰するのに時間がとてもかかり迷惑かけてるなーと思ってました。
しかしなんと友人は一人でずっと一人もしなずに戦い続けていたのです。
そこで一気に萎えてしまいました。
原神飽きた。状態になったのです。
まさに課金プレイヤーとの差を感じた瞬間でした。
原神のようなガチゲームはもう年齢的にきつくなった
今は簡単に遊べるソシャゲが流行ってて僕もよくやってます。
だからか、原神のようなガチゲームはなかなかやる気がしません。
せめてスマホだったら気軽に出来るかもしれませんと思ったのですが、スマホだと原神が容量不足で入りませんでした。
そこで原神飽きた状態に。
今は簡単なソシャゲで簡単に遊んで、よくてswitchのマリカーとかを短時間遊ぶ程度です。
あとは音ゲーが好きなので、音ゲーメインでゲームしてます。
無課金でも満足できたこともあった
それは弱キャラ使うことで高難易度クエストをクリアしたときです。
時間はとてもかかります。
しかし、それを達成したときはとても大喜びしたものです。
あとは何気に聖遺物収集するのも最初は楽しかった。
聖遺物の場所にマップにマークをつけてよく毎日周回していたものです。
あとはノエルと主人公(蛍)が好きなので、かわいいなぁと眺めるのも好きでした。
そして僕は原神から一度離れることにした
やめるのは逃げじゃない。
勇気ある撤退だ!
次の神ゲー探しの旅に出かけるのだ。
今日さっそく面白そうなゲーム発掘したぞい!!
アクション系のゲームです。
ワクワク。
このように原神飽きても次のゲームが俺を待っている!!
そう前向きにとらえられるのです。
🎯 原神に飽きた人向けQ&A(無課金ユーザー・ライト層向け)
Q1. 原神って無課金でも楽しめますか?
A.
楽しめますが、後半になるほど課金者との差が顕著に感じられる場面もあります。
特に高難度コンテンツやマルチプレイでは、☆5キャラや武器の有無が影響するため、無課金だと限界を感じることがあるかもしれません。
ただ、キャラ愛や探索メインで楽しむなら無課金でも十分です。
Q2. 原神に飽きたのは自分だけ?みんなそうなの?
A.
SNSや掲示板などを見ると、「原神に飽きた」「やめたい」と感じている人は意外と多いです。
特に無課金や微課金プレイヤーは、ガチャ運や時間の制限でストレスを感じやすく、途中でモチベを失うケースが多いようです。
Q3. 原神をやめるのって“負け”ですか?
A.
まったくそんなことはありません。
ゲームは楽しむためのもので、無理して続ける必要はありません。
「やめる=敗北」ではなく、「やめる=次の楽しみへの一歩」と前向きにとらえてOKです。
Q4. 原神をやめたあと、どんなゲームが合いますか?
A.
原神のような高クオリティのゲームに疲れたなら、短時間で遊べるソシャゲや、音ゲー・マリカーなどカジュアルに遊べるゲームがおすすめです。
スマホで容量が軽めのRPGや育成ゲームもいいかもしれません。
Q5. 原神にまた戻るのはアリですか?
A.
もちろんアリです!ゲームに一度飽きても、アップデートで環境が変わったり、新キャラや新エリアが登場すると、また楽しめることもあります。
無理なく、自分のペースで戻ってくるのが一番です。
Q6. 無課金でも強くなる方法はありますか?
A.
あります。
ただしかなりの時間と戦略が必要です。
例えば、元素反応を理解して組み合わせを工夫したり、聖遺物の厳選・育成に時間をかけたりすることで、☆4キャラでも高難度を攻略できます。
ただし、根気は必要です。
まとめ
原神に飽きた理由。それは”無課金の限界”という見えない壁だったかもしれません。
でもだからといって「今までの時間が無駄だった」なんてことはありません。
むしろ無課金でここまで楽しめたあなたは誇っていいと思います。僕も。
もうやらなくてもいい。いつか戻ってもいいとおもいます。
もうやらなくてもいい。いつか戻ってもいい。
大事なのは「自分の楽しみ方」を見失わないこと。